2012 年 5 月 17 日

中国黒竜江省の素敵な御一行様

Filed under: つぶやき | Author:STAFF | 時刻:14時20分

黒竜江省から、保育施設や男女共同参画などの施策に携わっている婦女連合会のメンバー3名と通訳の方1名で「育ちの森」を見学されました。

P1160818

P1160828スポットタイム見学。

P1160827

P1160823絵描き歌 「おかみさん」を披露した後 通訳の方から中国の絵描きうた(歌なしでしたが・・)を披露してもらいました。

(写真を大きく見たい方は、写真をクリックしてください。)

育ちの森の説明は、私の説明後中国語で訳して説明していただきました。

興味深く聞いていただき質問も多くありました。

記念写真

P1160830

 

 

最後に、やっと覚えた私の中国語を披露しましたが伝わらずシーンとなりました。・・・奥が深い中国語。今度逢うときは、しっかり話せるように頑張ります。

2012 年 5 月 16 日

BSNキッズラジオ 第2.4週担当中

Filed under: つぶやき | Author:STAFF | 時刻:23時32分

4月から、近藤丈靖の独占!ごきげんアワー内毎週木曜日の12時15分頃から放送の週刊キッズラジオを、第2.4週担当しています。

リスナーからの相談にお答えしています。丁寧に質問に答えたいのですが、与えられている時間は7分・・・・・。時間との闘いです。近藤さんと和田さんお二人のパーソナリティのフォローに助けられながら、焦ってしゃべって早口です。

 

子育てに関する質問は、はがき・ファックス・メールにて受け付け

はがき〒951-8655 BSNラジオ 「子育て応援週刊キッズラジオ」係 

メールは、goki@ohbsn.com FAXは、025-233-7033まで。

2012 年 5 月 3 日

中国黒竜江省視察団、10日育ちの森へ

Filed under: つぶやき | Author:STAFF | 時刻:22時53分

5月10日木曜日の午前中、中国黒竜江省の視察団御一行様が育ちの森に来られます。一昨年も視察に来られました。                                                       育ちの森の説明は中国語に訳されます。もちろん専属の通訳の方が作成致します。

ただ、せっかく来られるのですから中国語で少しは会話が出来なくては・・・と只今電子手帳片手に勉強中ですが、難しいです。

一昨年も勉強し中国語で挨拶しましたが、伝わらず通訳の方が私の中国語を訳して伝えていました。

今度こそ、の気持ちで頑張ります。スポットタイムも見学されるので、今流行中の絵描き歌「おかみさん」を披露しようか検討中です。

2012 年 4 月 24 日

BSNテレビ「金曜パラダイス」 4月20日放送されました。

Filed under: つぶやき | Author:STAFF | 時刻:13時31分

BSNテレビ金曜パラダイスで、スポットタイムで楽しく遊ぶ子どもたちの様子が映りその後「お弁当コーナー」に育ちの森スタッフが出演いたしました。

はりきってお弁当を作ろうと思っていたものの、調味料を入れ忘れるなど あたふた しながら作った私のお弁当がばっちり映りました。スタッフも、いつもより「力」のはいった力作お弁当がずらりと並びました。

P1160363

P1160366

明るくて雰囲気のとっても素敵な山田かおりさん と一緒に記念撮影。

楽しかったです。

ちなみに、撮影も来るし春だしお弁当箱を買いました。その後、買ったのは小さすぎるため元の大きなお弁当箱になりました。テレビで写ったお弁当箱さようならー。

2012 年 3 月 24 日

どっちで遊ぶ・ワークショップ大好評

Filed under: つぶやき | Author:STAFF | 時刻:10時05分

3月11日、育ちの森でワークショップが行われました。

いつもの育ちの森が大変身、お絵かきや段ボール遊び、ゆびあみなど、子どもも大人も楽しんだ時間となりました。

P1150777P1150775P1050302

P1150783P1150806P1150834

P1150835P1150792P1150793P1050304

P1150801P1150867新潟県立大学の戸澗先生、学生さん、こども未来課、東京から、トータルメディア開発研究所、遠藤幹子さんや大月ヒロ子さんなど建築のプロの方々と、ワークショップ行いました。つぎつぎと、変化していく遊び、こどもたちの興味を広げていく技術など、多くの発見がありました。県立大学の子ども学科の生徒のみなさん、将来 保育士さん、幼稚園の先生を目指しているだけあって、子どもたちともすぐ仲良しになり素敵でした。情報誌ここから春号でも紹介します。

25年に、新潟市に「新潟市こども創造センター(仮称)」がオープンします。子どもも大人も楽しめる空間が誕生します。今回は、創造センターオープンに向けてのワークショップでした。

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2009 特定非営利活動法人ヒューマン・エイド22. All Rights Reserved.