2009 年 11 月 29 日

家事の裏技

Filed under: つぶやき | Author:STAFF | 時刻:00時30分

「子育て応援しますチャットランド」の番組で「家事・掃除の裏技」をご紹介しました。

書店には「家事・掃除の裏技・コツ・簡単に・・・」というタイトルの雑誌が並んでいて、ついつい買ってしまいます。「なるほどー」と唸るもの多し、さすがプロです。

これから新潟は寒くなります。年末になる前に、寒い箇所は終らせた方が良いかも知れません、ただ、子ども達も冬休みになった頃、家族全員で家を綺麗にする事も大切だと思うので、子どもに出来るお手伝いを考えながら計画するのもお薦めです。

ちなみにラジオでは、幾つかの裏技をご紹介しました。後日ご紹介します。

2009 年 11 月 27 日

ようこそ新津へ

Filed under: 副代表 中島 | Author:STAFF | 時刻:16時42分

 11月26日(木)、上越のNPO法人マミーズ・ネットさんがはるばる新津に、しかも6人でいらっしゃるというのでご挨拶に行きました。

 マミーズ・ネットさんは、法人化されて5年の子育て支援NPO組織です。子育て応援誌の発行、SNSの提供、企業への出前講座、子育てひろばの運営など上越地域を拠点に多面的に活動されています。

 新津地区公民館のかがやき女性塾の第5回目に「女と男の思い込み」というテーマで即興劇をされるというので、オブザーバーとして参加させていただきました。IMG_2677

男性はわたし一人。まわりは全員女性。お花畑に現われたのような心境です。

 さて、プレイバックシアターなるもの、わたしは初めてでした。受講者の体験談をもとに即興で再現劇を演じるというもの。6人の呼吸のみごとさに感動をおぼえました。

 多様なドラマを再現しながらも、妻である前に母である前に「あなたはかけがえのない一人の人間なんだよ」というメッセージは一貫しています。

 家庭や職場で正直な思いが伝わらないもどかしさ、伝えられないもどかしさを第三者の視点でみつめなおすと、自分の中にあたらしい気づきが生まれます。また、他の人がそれをどう感じたかを聞くことで固まった心が解きほぐれていく……そんな効果があるのではと感じました。

 男性向けにいいかも? とも考えました。

 「家庭や職場ですれ違う経験はありませんか?」……進行役のEさんから受講者に向けられた言葉にムズムズしました。そりゃ、ありますが、わたしは自分の体験を語るというよりステージのメンバーと一緒に演じてみたい心持でした。

 男はたいがい他人に無関心。人の話を聴くのは苦手。そんな自分を変えられるトレーニングになる気がしたからです。

 機会があれば、ぜひチャレンジしたいという思いです。

ぜひまた、新津でプレイバックパート2……お待ちしてます。

2009 年 11 月 23 日

東京おもちゃ美術館 多田千尋館長 育ちの森来館

Filed under: つぶやき | Author:STAFF | 時刻:00時02分

東京中野にある「東京おもちゃ美術館」。                                                                      多田千尋館長は、情報誌「ここから」にも登場して頂き、是非一度「育ちの森」に来て欲しいとの願いが通じお越し頂きました。育ちの森のスタッフ10名玩具インストラクターと1名の玩具コンサルタントマスターがいます。  

子どもや大人が、わくわくして遊びたくなる玩具、自由な発想で遊び、友だちや親子のコミニュケーションツールとなる玩具、玩具の役割はとても大きいです。 
                                                                   子どもたちにとって、自然の中にある石や葉などいろんな物が遊びの道具になります。子どもの頃、キラキラ光る石や道に落ちていた不思議な物を机の中に入れていました。そんな、子どもの頃や遊び心を思い出させてくれたのが、コンサルタントの研修であり「東京おもちゃ美術館」でした。インストラクターやコンサルタントは、手づくりおもちゃや遊びに関してのことなどを学びます、おもちゃの歴史や外国の歴史も、面白いです。 
                                                                    多田先生の講義も、いろんな視点からの話しでとっても面白いです。今年の夏、秋葉区で「おもちゃインストラクター養成講座」を実施しましたが、是非来年も企画したいと思っています。  
                                                          多田先生からは、玩具の配置など細かなアドバイスを貰いながら、面白いことを今後企画していこうと話しは盛り上がり電車時間ぎりぎりとなりました。

冬休み是非「おもちゃ美術館」へ、お薦めです。子どもだけでなく、大人も充分遊べますし、遊び心が復活しますよ。大人が忘れかけている「遊び心」遊びたくても余裕がとれないかも知れません。でも、「余裕」「ゆとり」は大切です。

雪が降ったら、雪合戦用の雪玉作りとか「かまくらづくり」などいかがでしょう。結構楽しめます。

東京おもちゃ美術館http://www.goodtoy.org/ttm/

2009 年 11 月 22 日

妙高みやげの巻

Filed under: つぶやき | Author:STAFF | 時刻:00時50分

お世話になった妙高でおみやげを買おうと、ホテルにチェックインした後、ホテルを抜け出し、ひとり 繁華街おみやげ通りに向かいました。シーズンオフなのか、人がいない・・・。

観光地に行ったなら、おみやげを買いましょー。地元を盛り上げましょー。経済活性化のためにー。と言いたい。
おみやげを買いすぎ、県外の方より誰より 荷物がたくさんでした。一部紹介。

何てったって、とっききでしょ。091118_1800~01

2009 年 11 月 21 日

子どもの虐待防止推進全国フォーラムinにいがた・妙高

Filed under: つぶやき | Author:STAFF | 時刻:00時14分

11月14日 妙高市で「子どもの虐待防止推進全国フォーラムinにいがた・妙高」が開催されました。まんが家「高野 優」さんが基調講演。今回のチラシの表紙は高野さんのイラストが描かれていました。堅くなりがちなタイトルに、イラストが入ることで柔らかなイメージになりますし、聞いてみたいお話です。丁度、その日は予定があり、高野さんの話しが聴けず残念でした、是非一度聴いてみたい方です。

そして 感動したのは、妙高市立新井中学校生徒による人権擁護啓発劇 

当日は、インフルエンザの関係で映像で見ましたが、とても良かったです、久しぶりに感動しました。機会があったら、生の劇を見てみたいです。

私は、15日第1分科会で事例報告をしました。

コーディネートは鈴木 昭 氏 (新潟大学歯学部口腔生命福祉学科長)
《事例報告者》
 椎谷 照美氏 (にいつ子育て支援センター「育ちの森」館長)
 佐伯 裕子氏 (三鷹市立北野ハピネスセンター園長)
 荒川 香苗氏 (NPO法人市民メディアぺぱーみんとかんぱにー代表理事)
フロアからも質問があり、関心の高さが伺えました。

東京や群馬での事例を聞き、行政、社会、地域、専門機関、民間団体が子どもをたちを守っていくことの大切さや、各地域での実践例を聞き新潟でアレンジしながら実践出来ることを考えていきたいと思いました。

そして・・・

交流会でのお料理。妙高の食材をふんだんに使い心のこもったおもてなしが随所に見られました。ホテルやレストランでの交流会とは、ひとあじ違ったあったかい雰囲気でした。もう一度、お料理食べたい!!です。

会場では、法人で企画「オレンジキャンペーン セミナー」で作成したボードが飾られていました。

091114_1747~01

分科会の様子は、写真を撮っていないので、お伝えすることが出来ませんが、多くの方が参加されていました。

ほとんどの方が、マスク着用でした。さすがです。インフルエンザ対策は大事ですから。特にお子さんに関わる方は。

 

 

次回「妙高でのおみやげの巻」へつづく

 

 

 

 

次ページへ »

Copyright (C) 2009 特定非営利活動法人ヒューマン・エイド22. All Rights Reserved.