2012 年 4 月 24 日

BSNテレビ「金曜パラダイス」 4月20日放送されました。

Filed under: つぶやき | Author:STAFF | 時刻:13時31分

BSNテレビ金曜パラダイスで、スポットタイムで楽しく遊ぶ子どもたちの様子が映りその後「お弁当コーナー」に育ちの森スタッフが出演いたしました。

はりきってお弁当を作ろうと思っていたものの、調味料を入れ忘れるなど あたふた しながら作った私のお弁当がばっちり映りました。スタッフも、いつもより「力」のはいった力作お弁当がずらりと並びました。

P1160363

P1160366

明るくて雰囲気のとっても素敵な山田かおりさん と一緒に記念撮影。

楽しかったです。

ちなみに、撮影も来るし春だしお弁当箱を買いました。その後、買ったのは小さすぎるため元の大きなお弁当箱になりました。テレビで写ったお弁当箱さようならー。

2012 年 4 月 12 日

ホームスタート講演会 

Filed under: お知らせ | Author:STAFF | 時刻:13時34分

新潟説明会チラシ                   新潟では初の講演会となります。是非興味のある方はご参加ください。子育て支援団体の方、これから始めようという方におすすめ講演会です。

2012 年 3 月 24 日

どっちで遊ぶ・ワークショップ大好評

Filed under: つぶやき | Author:STAFF | 時刻:10時05分

3月11日、育ちの森でワークショップが行われました。

いつもの育ちの森が大変身、お絵かきや段ボール遊び、ゆびあみなど、子どもも大人も楽しんだ時間となりました。

P1150777P1150775P1050302

P1150783P1150806P1150834

P1150835P1150792P1150793P1050304

P1150801P1150867新潟県立大学の戸澗先生、学生さん、こども未来課、東京から、トータルメディア開発研究所、遠藤幹子さんや大月ヒロ子さんなど建築のプロの方々と、ワークショップ行いました。つぎつぎと、変化していく遊び、こどもたちの興味を広げていく技術など、多くの発見がありました。県立大学の子ども学科の生徒のみなさん、将来 保育士さん、幼稚園の先生を目指しているだけあって、子どもたちともすぐ仲良しになり素敵でした。情報誌ここから春号でも紹介します。

25年に、新潟市に「新潟市こども創造センター(仮称)」がオープンします。子どもも大人も楽しめる空間が誕生します。今回は、創造センターオープンに向けてのワークショップでした。

2012 年 3 月 5 日

ワークショップのお知らせ

Filed under: つぶやき | Author:STAFF | 時刻:13時38分

新潟WSチラシ3

当日は、育ちの森のおもちゃで遊ぶことは出来ません。ご了承ください。

2012 年 2 月 28 日

1月29日 セミナー開催しました。

Filed under: お知らせ | Author:STAFF | 時刻:17時33分

1月29日「避難されてきた方々へ今できる支援&現場支援者のためのセミナー」が実施されました。

県内外から参加者があり、実のある有意義な時間となりました。

第1部は、福島から避難して来た方への支援に関しての事例報告

第2部は、現場での支援についてグループーワークを行いました。

第1.2部とも大妻女子大学の岡 健先生がコメンテーター、コーディネーターとしてまとめていただき参加者からは、「このようなグループワークは初めてで勉強になった」「整理することが出来た」「また是非実施してほしい」等の感想が寄せられました。来年度も支援者研修を実施したいと思います。

 

支援に関しての事例報告は、宇都宮大学の高橋若菜先生、育ちの森樋口栄子副館長、コーディネーターは育ちの森館長椎谷が担当しました。

P1150123

P1150129

P1150132

P11501662部のグループワークでは、活発な意見交換があり、気づきや発見もあり楽しみながら進んでいました。

P1150187

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2009 特定非営利活動法人ヒューマン・エイド22. All Rights Reserved.