2020 年 2 月 1 日

法人ニュース 中島副代表のコラムご紹介

Filed under: 副代表 中島 | Author:STAFF | 時刻:23時57分

モテない父のバレンタイン

バレンタインデーが近づいてきました。デパートやスーパー、コンビニでは、鮮やかにポップアップされたチョコレートが、ところ狭しと並べられて、あたしのように「青春のバレンタインデー」は、すなわち「黒歴史」だった暗い過去を持つ男をイラッとさせます。

もらえばもらったで、ホワイトデーのお返しを考えなければいけなくて、それはそれで「難儀」だったりします。ちなみにあたしが家族からプレゼントされるのは、賞味期限間近の半額値引きチョコで、「義理チョコ」ならぬ「ぎりぎりチョコ」です。エビでタイを釣る魂胆が透けて見えます。

バレンタイン豆知識。
恋人に贈るばかりがバレンタインでないことは、今や国民的常識となりました。
……お世話になったあの人へ贈るのは、「世話チョコ」といいます。
……家族へ贈るのが「ファミチョコ」。
……自分へのプレゼントにするのが、「マイチョコ」

あと、こういうのもあります。
「きょうはバレンタイデー、お父さんへの感謝のチョコはどこだ?」
「お父さんの〜、テーブルに置いておいたわよ」「どこだよ?」「あちょこ、あちょこ」

家族からもらう義理チョコほど寂しいものはありません。
バレンタイデーの晩は、「おちょこ」でやけ酒と行きましょう!

2019 年 10 月 27 日

2019年11月17日朱鷺メッセにて『みて・きいて・うたって楽しむ45』

Filed under: お知らせ,つぶやき | Author:STAFF | 時刻:13時12分

福祉・介護・健康フェア2019
安心できる暮らしを提案~明日のためにできること、地域共生社会の実現に向けて~

11月17日日曜日 会場は朱鷺メッセ。ライブの時間は11時15分~12時までの45分!!
『みて・きいて・うたって楽しむ45』盛りだくさんの内容でライブしますよー。童歌や体操・フラダンスなどなど大人も子どもも楽しめる内容です。会場内は飲食ブースや遊べるスペースもあります。是非お越しくださーい。

https://www.fkkfair-niigata.jp/niigata/schedule/

2018 年 9 月 26 日

講演会のお知らせです。

Filed under: お知らせ | Author:STAFF | 時刻:00時06分

!cid_B63B0A8D-46BC-4331-9C88-C137DC047910

!cid_61B7C0B6-60DC-4F76-8EBC-DBCDEF338D4E

2018 年 8 月 9 日

NPO法人ニュース 中島福代表コラム

Filed under: 副代表 中島 | Author:STAFF | 時刻:22時06分

年に4回法人ニュースに中島副代表のコラムを掲載しています。ブログでもご紹介します。

【学生が商店街で学ぶ意味】
先日も加茂にある商店街の納涼祭ビアガーデンに、中島ゼミの学生がスタッフとして参加したけれど、
そんな活動をかれこれ10年以上も続けている。そこで、学生は地元の人たちと交わり、露店で飲食物を売り、
経験値を高めている。そこで一緒に汗を流すのは、地元でお店を営む人たち。いわば、商人(あきんど)だ。
彼・彼女らは、仕事柄、物腰柔らかく、腰が低く、人当たりがよい。そんな、おとなたちと関わることで、
サービス精神やもてなしの心を学んでほしいという思いがある。こうしたことは、教室では絶対に学べない。よく、アタマで覚えたことは忘れやすいが、身体で覚えたことは忘れにくいという。
生ビールを注ぐときに意識する黄金比は、お客に対する思いやりなのだ。
こう書くとお叱りを受けるかもしれないけど、職種によっては、自意識が高い割には他者意識が低く、
尊大な振る舞い鼻についたり、また、気配り、心配りの苦手な人がいたりする。
こういう人は、若者たちのキャリアモデルにはふさわしいとは言えない。その点、商人さんは、
「情け」の伝え方が上手なのだ。スマホ世代で、希薄な人間関係を生きている大学生に、身に付けてほしいのは、「いつも、ありがとうございます」
「これからもよろしくお願いします」といった言葉を惜しまない、人に対して謙虚な姿勢と態度である。
どんな仕事に就いても人当たりの良さは社会に出ても役に立つ。思いを態度にあらわす。
なので、あたしは、センセだけど学生を教えずに、地域に送り出すのです。あたしのビールの注ぎ方はいつまでもヘタである。とほほ。

2017 年 2 月 8 日

明橋大二先生をゲストに子育て応援しますチャットランド2月25日放送

Filed under: お知らせ | Author:STAFF | 時刻:17時59分

29年1月29日秋葉区健康センターで福島県心のケア事業研修会が行われました。

福島の現状をビーンズ福島の三浦恵美里さんから報告してもらいました。

新潟の現状を椎谷照美代表から報告がありました。

続いて、講演会「見逃さないで!子どもの心のSOS」真生会富山病院心療内科 明橋大二先生から

自己肯定感・不登校、いじめ、心の回復プロセス等の講演があり、その後会場会からの質疑応答がありました。

今回、欠席された方や参加できなかった方のためにラジオチャット「子育て応援しますチャットランド」で先生のインタビューを放送します。

2月25日土曜日10時~10時30分 76.1MHz

再放送 2月27日月曜日13時~13時30分

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2009 特定非営利活動法人ヒューマン・エイド22. All Rights Reserved.